今日のお茶は「新潟の十日町で生まれ育ったどくだみ茶」を飲んでみました。これカルディーで手に入ります。
どくだみって日本人には馴染みが深いと思います。昔から十薬と言われていて、十の健康効果がある薬草だと言われています。私の実家にはどくだみが大繁殖していました。生命力がとても強く、結構強めの匂いを放っているイメージですね。薬で使われるくらいですからお茶にしても苦そーな感じですよね、、

早速飲んでみましょう!
茶葉はティーバックに入ってます↓こんな感じです。

香りはとても強いですが、草!という香りでは全くないです。どくだみの独特の香りがしますが、少しフルーティーな感じのいい香りです。

3分待ったぐらいで飲んでみました。
初めの感想は飲みやす!でした。香りはお茶にする前の方が強めで、味は苦くもなく鼻からどくだみのほんわかな香りが抜ける感じです。多少長時間置いて味を濃くしても飲みやすかったです。ご飯に合いそうなお茶ですね。おにぎりなどと一緒に麦茶感覚で飲めちゃうので甘いものよりも合うと思います。
どくだみ茶の効能
どくだみはデトックス効果がすごい。特に利尿作用や便通をよくする効果が期待できるので、デスクワークやエアコンで足がむくみやすくなるこの季節などには積極的に飲んでいただきたいお茶です。さらに血行促進効果、毛細血管も丈夫にする効果もあります。いいことづくめですね^^ただし過剰摂取は下痢に繋がることもありますので気をつけてくださいね。
まとめ
十日町で育ったどくだみ茶、カルディーで手に入れられる健康茶です。毎日飲んでも飽きないような癖のない味だと思います。簡単に手に入れられるお茶なので、むくみが気になる方はぜひ飲んでみてくださいね。