こんにちは!
いつもは気になったハーブティーやお茶などを飲んで語っていますが、今回は自宅にある、インスタントコーヒーと抹茶を使って「抹茶コーヒー」を作ってみました!
抹茶コーヒーとは?
抹茶コーヒーとは、単純に抹茶とコーヒーを混ぜた飲み物です。私には考えもつかないアイディアでしたが、一時期、缶コーヒーでこの抹茶コーヒーが売られていたらしいです。人気があったのかはわかりませんが、、、、
抹茶コーヒーの作り方
詳しい作り方はよくわかりませんが、私は家にあるインスタントコーヒー(ネスカフェ)と抹茶(成城石井で買ったもの)を1:1で混ぜて少量の水で溶かし、少しあわ立てたあと、お湯を注いで作りました。↓こんな感じです。

みため、なんとも言えぬ深ーい緑です、、
味はというと、んー、そのままコーヒーと抹茶でした。
私には美味しい!次も飲もう!とはならないですね、、、
ただ、いいと思った点は、コーヒーをそのまま飲めない人には、コーヒーに抹茶を入れることでだいぶ飲みやすくなると思います。抹茶の甘味がコーヒーの苦味と酸味をとりのぞいてくれる感じですね!
抹茶コーヒーの効果
「緑茶コーヒーダイエット」となるものを先日、本屋で見つけました。
内容としては、コーヒーと緑茶を1:1で混ぜて1日3杯食前に飲むと痩せるらしいです。理由としては、違う種類のポリフェノールが脂肪燃焼効果を高めるから。コーヒーにはクロロゲン酸というポリフェノールが、そして緑茶にはカテキンが入っているため、それを同時に取ることで、効果が高まるとのことです。
抹茶は緑茶よりも多くのカテキンを含んでいるので、さらに効果は高いかもしれませんね。
ただ、1日3杯はきついですね、、、私だったら、気分によって色々なお茶を飲みたい派なので、これは続きそうにないです笑
抹茶コーヒー、ぜひ一度試してみてくださいね!