【オーストラリア発の紅茶専門店】T2 って知ってる?おすすめフレーバー6種を紹介!ギフトやお土産にピッタリ

紅茶

オーストラリアでは超有名なお茶専門店T2(ティーツー)

おしゃれな街として知られているメルボルン発祥の「T2」はオーストラリアではプレゼントやギフトとして大人気で、あげるととても喜ばれます。
しかもこの紅茶をプレゼントする人はセンスいいな!ともなります^^

こちらの写真はシドニーのWestfieldというショッピングセンター内にあります。

店舗はオーストラリア内で数多くあり、
おしゃれな外装、そして、商品の紅茶の種類は数え切れないほどたくさんあり、迷ってしまうほどです。

しかも、商品名がかなりユニークで、面白いフレーバーだとクレームブリュレやストロベリークリーム、ラミントン(オーストラリア人に親しまれているチョコレートを染み込ませたスポンジにココナッツをまぶしたお菓子)やメルボルンブレックファストど思わず買ってしまいたくなるような名前がついています。

試飲をしたり、香りを嗅ぎながら、茶葉を選ぶことができるので何時間いても飽きません!

茶器も扱っており、どれもデザイン性に優れていて、お茶は30gほどが入る正方形のプチギフトから缶に入った量が多めのものなど柔軟に選ぶことができます。

オーストラリアに5年住んだ筆者がおすすめを紹介!

私はオーストラリアに5年間住んでいたのですが、T2はご褒美的なお茶でもありましたし、色々な味も試してみました!

そこで私のおすすめの6種のフレーバーを紹介したいと思います!

ギフトにするとこんな感じで好きなフレーバーのお茶をボックスに詰めてくれます!

↑「起きるためにお茶を飲むのではない、お茶を飲むために起きるのだ」と書いてあります。確かに、、笑

こちらの6種のフレーバーをそれぞれ紹介します!

✔︎フレンチアールグレイ

✔︎ストロベリー&クリーム

✔︎チャイ

✔︎ゴージャス・ゲイシャ

✔︎ニューヨーク・ブレックファスト

✔︎クレーム・ブリュレ

フレンチアールグレイは優雅な香り

T2のお店に行くと、フレンチアールグレイという名前のお茶がまず出てくるくらい絶対的な人気を誇る紅茶です。

原材料はアールグレイ紅茶にハイビスカス、ひまわりの花びら、バラの花、そして薄紅葵の花が入っています。

茶葉の香りは、アールグレイのあの独特ないい香りに上品な花の香りが広がります!

ミルクを入れても美味しいと思いますが、私は花の香りを存分に楽しみたいのでストレートで飲むのがオススメです。

ストロベリー&クリームは甘酸っぱい味が特徴

ストロベリー&クリームの原材料は、ハイビスカスティーがベースとなっているようで、下記のようなフレーバーが配合されています。

アップル、ハイビスカス、ローズヒップ、ストロベリー粒、スウィートブラックベリーの葉、ヨーグルトクリスプ

茶葉の香りは甘酸っぱく、いちごの香りがします。

見た目は鮮やかな赤色で、味は結構酸味が効いています。

ホットで飲むよりも、アイスで飲んだ方が酸味が和らぎ甘味が引き立つのでおすすめです!

チャイはスパイスたっぷりで本格的

インドで親しまれている「チャイティー」を再現した紅茶になります。

原材料は紅茶をベースに、クローブ、カルダモン、スターアニス、シナモン、生姜が入っており、スパイスは砕かれておらず、そのままの形で入っています!

普通の紅茶を入れる時は、ティーポットに茶葉を入れて蒸らしますが、チャイを入れる時はそのまま鍋にミルクと一緒に茶葉ごと入れて沸騰させながら作るのがおすすめです。

しつかりとスパイスのエキスを抽出しながら、最後に甘味をつけて飲むと美味しいこと間違いなしです!

ゴージャス・ゲイシャは緑茶ベースの新しいお味

緑茶がベースとなっているゴージャス・ゲイシャですが、日本の芸者をイメージして作られたのでしょう。

原材料は、緑茶にドライストロベリーが入っており、香りが花のようなフルーツのような甘い香りがする日本では馴染みのない緑茶です!

スッキリとした味となっておりますが、日本の緑茶とは全く違う味で、色も茶色をしています。

ちなみにクッキーと食べたら、相性抜群でした!

ニューヨークブレックファストはチョコレートの香り

ニューヨークブレックファストのブレンドを考えた人はニューヨークでのおしゃれな朝をイメージしながら配合したんだろうなと思います。

原材料は、紅茶をベースに、シナモン、そしてバニラのフレーバーがついています。茶葉の香りを嗅いだ瞬間、びっくりするくらい幸せな気分になるくらいのいい香りに包まれます。まるでチョコレートのようなコクのある香りが特徴です。

味も紅茶を飲んだ後に感じるえぐみが全くなく、スーと飲めます。

モンブランと食べたら相性抜群でした!

クレーム・ブリュレはうっとりする甘い香りが特徴

この紅茶にはそのクレームブリュレをイメージしたフレーバーがなされています。

原材料は紅茶をベースにヘーゼルナッツのプラリネ(ナッツと砂糖を混ぜ合わせカラメルにしたもの)が入っており、少し甘味を感じる紅茶となります。

甘い香りの紅茶なのでミルクティーにして飲むのがおすすめです!

日本でもオンラインで買えるみたい!

少し前までは、日本未上陸でしたが、

今は日本でもオンラインで買えるみたいですね!

紅茶好きの方にはおすすめしたい紅茶です!ぜひ一度試してみてくださいね!