砂糖なしでも甘い!シナモンティーの作り方 組み合わせ抜群なおやつもご紹介!

未分類
Healthy Green Tea with Ingredients - Cinnamon and Turmeric

シナモンティーとは

シナモンティーとは、シナモンスティックやシナモンの粉末を使ってお湯で煮詰めることで香りや成分を抽出したお茶のことを言います。
ハーブティーのように葉を使ったお茶ではないですが、シナモンティーはハーブティーの一種として多くの体に良い効果を発揮します。

生のオーガニックブラウンのシナモン - シナモン  ストックフォトと画像

シナモンティーの効果

シナモンティーには冬の寒さに打ち勝つための沢山の栄養成分を含んでいます。

抗菌効果
シナモンには強い抗菌効果があり、昔から保存料としても使われてきました。
また、感染症を抑える効果があることから漢方などでも使われています。

公園で運動するアジアの女性 - 元気 ストックフォトと画像

血行促進効果
シナモンには、毛細血管の活性化を促す成分が含まれており、
摂取することで血流が改善され肌のくすみや冷え性の改善の効果があります。

セーターを着たアジアの若い女性の肖像画。彼女は香りを吸い込み、冬の朝のコーヒーを飲んだ。彼女は笑顔で、家でリラックスして楽しんでいます。 - 暖かい ストックフォトと画像

血糖値を下げる効果
シナモンにはインスリンを促すため、血糖値を安定させる効果があります。
毎日少しでも摂ることでその効果が期待できると言われています。

熟年女性の血糖値検査を行っています。 - 血糖値 ストックフォトと画像

シナモンティーの作り方

作り方はとっても簡単!

用意するもの:
・シナモンスティック 1本
・水         300ml
・お好きな甘味料(お好みで)

作り方:
1.水を入れた鍋を沸騰させる
2.沸騰したらシナモンスティックを入れ、弱火で10分ほど煮詰める
3.シナモンスティックを取り除き、お好みで甘味料で味付けをして出来上がり

※シナモンパウダーでもできますが、だまになったり、舌触りがざらざらになったりするため、シナモンスティックを使うことをおすすめします。

シナモンティーの味は
色は薄いピンクのような茶色ががった色味になります。
味は、砂糖も入れてないのにあまーい味がして、ほんのり香るシナモンの香りがとても美味しいです。

シナモンティーに最高にあうおやつ♡

シナモンティーに合うおやつも選んでみました

▼焼きりんご
焼きりんごにバターを添えてシナモンティーと一緒にいただいてください。
甘くてフルーティーな味にシナモンティーのほんのり甘さが最高にマッチします。

シナモンリンゴ - 焼きりんご ストックフォトと画像

▼ドライイチジクのホワイトチョコがけ
ドライイチジクに溶かしたホワイトチョコをイチジクの半分にディップして固めたおやつです。
イチジクの味と、ホワイトチョコのまろやかさがシナモンを引き立てます。

干しイチジクの一部 - ドライイチジク ストックフォトと画像

▼ブラウニー
シナモンとチョコはとても良く合います。
少し濃厚なブラウニーにシナモンティーでリッチな気分に浸れます。

おいしいチョコレートズッキーニブラウニー - ブラウニー ストックフォトと画像

今回は、焼きりんごと一緒にいただきました!
りんごにバターを添えているのですが、シナモンティーと一緒に食べて
まるでりんごパイを食べてみるみたいです。

みなさんも寒い冬にはあったかいシナモンティーで心も体もあたためましょう!