マリアージュフレールの「マルコポーロ」紅茶でお家でも高級なティータイムを味わおう!

未分類

1854年にパリで創業された紅茶店は600種類以上の銘柄やフレーバーティーなどを扱い世界中から愛されている有名店。

日本では東京を中心に銀座や新宿、神戸まで店舗があります。
銀座には実際に食事やお茶が楽しめるサロン・ド・テがあります。
実際に私も行ったことがありますが、メニューの中に見たことがないくらいの紅茶の種類がありどれを飲もうか何時間いても決められないくらいに悩みました。

実際に飲んだお茶です↓ (何を頼んだかは覚えていないです笑)

今回はその中でもマリアージュフレールの代表的なで私の大好きな紅茶「マルコポーロ」でお茶を楽しみたいと思います。

マルコポーロとの出会い

私がこの紅茶に出会ったのは、箱根の喫茶店に入った時でした。
モンブランを目当てに入ったのですが、セットで出てきた紅茶のあまりの美味しさにびっくりしたのを覚えています。
まずティーパックは布で包まれている時点で何か違うなと思いました。
香りといい、味といい初めて飲んだ私は今まで飲んだ紅茶とは違うことに感動しました。

自分へのご褒美紅茶として

今では、ご褒美として、この「マルコポーロ」でよくお茶をしています。
少しのお菓子とこの紅茶で家でも高級感の溢れるティータイムを満喫できます。

ギフトとしても◎

紅茶好きにはもちろんですが、あまり興味がないという方のギフトとしてもおすすめです。紅茶の概念を変えてしまうほどの威力があります笑
ギフト用としての商品も沢山あるので外さないギフトになります。

マルコポーロの味は?

マルコポーロはフレーバーティーとされています。紅茶に花や果物の香りをつけ、唯一無二の香りがついています。

香りは言葉に表せないくらいに様々な香りが複雑に交わっているようで、花のようなスッキリとした香りやフルーツの甘い香り、またチョコレートのようなコクのあるような香りもします。

紅茶は渋みや雑味がなく、スッキリとしていて出がらしでも3杯くらいは余裕で楽しめます。
また香りが芳醇で飲みやすいので、ストレートがおすすめです。

マルコポーロの茶葉

マルコポーロの紅茶とレーズンバターサンドと組み合わせたらヘブンだった

今回マルコポーロとレーズンバターサンドを合わせたら、ラムレーズンの丁度いい酸味とバターのコクが紅茶と最高にマッチしてなんとも幸せ〜な気分でした。

他にもマロングラッセやモンブランなどラムレーズンを使うようなお菓子と組み合わせても最高です!

幸せでした♡ごちそうさまでした。