お茶って何気なく毎日飲んでいる人も多いと思いますが、
健康や美容にとてもいい成分がたっぷり含まれています。
今日は薬日本堂(くすりにほんどう)が出している「漢茶(かんちゃ)」の<美>を飲んでみました。
美容にいい成分がたっぷり含まれており、すっきり飲みやすくリラックスさせてくれるお茶です。
オンラインでも買えますが、ナチュラルローソンなどで手軽に買うこともできます。
※今回紹介しているパッケージからリニューアルされ、今は新しくなっています。
漢茶<美>にはどんな成分が含まれている?

はとむぎ

ハトムギに含まれる「ヨクイニン」には肌の内側から水分代謝を促し、ターンオーバーを正常にしてくれる効果があります。ニキビにも効果があります。
ローズヒップ

ローズヒップは「ビタミンCの爆弾」と言われるほどビタミンCを豊富に含んでいます。
熱にも強く、夏場には飲む日焼け止めとしても効果を発揮してくれる美白のお茶です。
ハイビスカス

ハイビスカスは酸味が特徴的なお茶です。クエン酸を豊富に含み疲労回復効果があります。
グァバ

グァバの葉には豊富なポリフェノールが含まれているため、血糖値の上昇や体内のブドウ糖の代謝を促す効果があります。
柿の葉

柿の葉は豊富なビタミンCを含み熱や加工に強いため、お茶として飲んでもビタミンCを壊すことなく摂取することができます。
ローズマリー

ローズマリーは「若返りのハーブ」と言われているほど、ハーブの中でもトップクラスの抗酸化作用があり、体の老化のもとを取り除いてくれる効果があります。
漢茶の味は?
漢茶はルイボスティーベースとなっていて、ノンカフェインです。
ハイビスカスのほのかな酸味を感じられますが、とても飲みやすい味となっています。
子供でも飲めるクセのないお茶です。
薬膳おやつと一緒に食べよう
ドライフルーツや炒り豆などをミックスさせて美容に嬉しいおやつを用意しましょう!
例えば、こんなものを混ぜてみます!
・ドライイチジク…ビタミン類、カリウム、カルシウムや鉄などを豊富に含み女性の不足しがちな栄養がぎっしり詰まっています。
・炒り黒豆…大豆には女性ホルモンに似たイソフラボンを含み、黒豆の黒色に含まれるポリフェノールがアンチエイジング効果あり!
・アーモンド…豊富に含まれるビタミンEには肌の老化を予防してくれます!
・クコの実…漢方としてもよく使われるクコの実は肝臓や腎機能を高める効果が期待できます。
・カボチャの種…カボチャの種に含まれるオレイン酸やポリフェノールが動脈硬化や高血圧を予防する効果が!
これらを好きなだけミックスしてお好みの配合にしましょう。市販のミックスナッツを買ってきても良いですよ。
また、蒸しパンなども用意して少し小腹を満たしてくれるようなおやつプレートを作ったりするとたのしいですよ!

全部揃ったティータイム!

おやつをお皿に盛り付け、熱々の漢茶を入れてゆーくりお茶の時間を楽しみましょう。
体に優しいものばかりを使っているため、罪悪感なくティータイムを楽しめます!
日頃の疲れを癒しながら体に栄養を補給してもうひと頑張りしましょう^^