【レシピ】あの映画を再現!北欧風シナモンロールでおうちカフェしよう

レシピ

「かもめ食堂」って映画を見たことありますか?

ほっこりとしていて、毎日を丁寧に素敵に過ごしている登場人物の生活に憧れを抱いてしまいます。

映画に出てくる料理も本当に美味しそうで、見ながらお腹が空いてきてしまいます

見たひとは、わかると思いますが、映画を見終わった後の自分は料理するにも何するにも、ちょっと丁寧さを意識します(いっときだけ笑)

とういわけで、映画に出てくる北欧風のシナモンロールを再現してみました。

日本でよくみるような形と異なって、真ん中を潰した形で作ります

発酵させたりと、少し手間はかかりますが、
たまには休日のひと時に時間をかけて美味しいシナモンロールを作ってみてください

休日がとても充実しますよ!

北欧風シナモンロールのレシピ

材料

○生地
・強力粉 250g
・牛乳 160ml
・バター 30g
・ドライイースト 小さじ1(4g)
・砂糖 大さじ1
・練乳 大さじ1
・塩 小さじ1

○フィリング
・きび砂糖 30g
・シナモン 7g
・バター 適量(約10g)

作り方

1. 牛乳とバターをレンジで溶かし、人肌まで冷ます
2. 1へドライイースト→砂糖→練乳→塩の順に入れる
3. 2の液体へ小麦粉を2回に分けて入れ、よおくこねる
4. 生地がまとまってツルッとしたら、ラップで乾燥を防ぎ、40℃ま たは暖かい場所で45分発酵させる
5. 発酵が終わったら、生地を綿棒で四角に伸ばしていく
6. 生地の表面にバターを薄く伸ばしていき、きび砂糖、シナモンをまぶしていく
7. ロールケーキのようにくるくる巻いていき、元に戻らないよう端を指で摘んで生地をくっつける
8. 巻いた生地をハの字に切っていく
9.箸で真ん中に折り目をつける
10. そのまま20分発酵
11. 生地が大きくなったら、200℃のオーブンで15分焼いて完成!

生地の切り方はこんな感じです

ブラックコーヒーや紅茶と一緒にどうぞ!

シナモンロールのスパイスの香りは、ロースト系のブラックコーヒーととってもよく合います!
バターやシナモンの香りがフワッとコーヒーの香りと混ざる時が幸せになります

あとは、紅茶でもよく合います!濃いめに入れたストレートティーがおすすめ!

まとめ

今日は、北欧をイメージしたシナモンロールのレシピを紹介しました

ちょっと時間ができた休日は、ゆっくり映画を見ながら、時間をかけたお菓子を作ったりして、充実した1日を過ごしてみてくださいね!