【簡単レシピ】バターも牛乳も必要なし!工程も材料もシンプルさを追求したパンのレシピ

レシピ

週末の朝少しだけ早く起きて、焼きたてのパン焼いて食べたら、それだけで充実した1日を送れそうな気がしませんか?

私は朝食はご飯の方が多いですが、週末はパンが食べたくなります!

しかも自分で焼きたい派!

そして、こだわりは材料も工程もなるべくシンプルにすること(ズボラなので笑)

毎日焼いても飽きないし、材料は強力粉、ドライイースト、お水、ほんの少しの砂糖、塩と油だけ。

アレンジも自由自在にできるし、味も飽きることがない

そんな私が毎週作っているパンのレシピを紹介します。

シンプルさを追求したパンレシピ

材料

・強力粉     400グラム

・ドライイースト 6グラム

・砂糖      大さじ2

・塩       ひとつまみ

・水(ぬるま湯) 340ml (2カップ弱)

・お好きな油   大さじ1

作り方

1.強力粉、ドライイースト、砂糖、塩、水をボウルに入れて粉っぽさがなくなるまでこねる

2.ある程度まとまってきたら、油を入れて20分ほどこねる この時にお好みでくるみやドライフルーツも投入

3.まとまったら表面が乾かないようにラップをして1時間程発酵させる(生地が2倍の大きさになればOK)

4.発酵が完了したら、生地を8等分に分けて上にラップをしてベンチタイム

5.生地を丸く形成したら、さらに40分発酵

6.生地が大きくなっていたら、表面に油を塗り180度のオーブンで15分

完成!

焼く前に油ではなく、表面に強力粉を振るうとハイジパンのような白いパンが出来上がります。

変幻自在なパンたち!

当日の気分でくるみやクランベリーを入れたり、ごまを入れてみたり、あるいはシンプルに何も入れない丸パンにしてみたり色々試してみることで無限にアレンジを楽しむことができます。

ウインナーとコーンや魚肉ソーセージを入れてお惣菜パンにしても絶対美味しいです^^

買ってくるパンももちろん美味しいですが、手作りはそれまた愛着がわいてきますし、出来上がりの熱々のまま食べるパンは他の何よりも美味しく感じます笑

クランベリーと胡桃を入れてみたり♪

焼く前のパンたち くるみとレーズン入り
焼き上がり

こんなアレンジも!

これは黒胡麻と甘栗を混ぜた和風パン

焼く前に薄力粉を上からパラパラしてあげてハイジパンを作ったり

はたまた、焼く前にお湯に1分ずつ湯通しして焼いたらベーグルに♪

お気に入りのティーやコーヒーと一緒に最高の朝ご飯を

私は朝コーヒーをよく飲むので、週末は手作りのパンとコーヒー、卵などと一緒に朝ごはんを食べます。

自分で作ったパンでの朝食は最高ですよ!

ぜひお試しあれ♪