【レシピ】ティータイムに彩りを!ダイソーの猫と肉球のシリコン型を使って紅茶のマドレーヌを焼いてみよう

お菓子

ひと昔前は製菓用品は比較的高いイメージでしたが、

今はダイソーやセリアなどで安くて本格的なお菓子作りが

できる商品がどんどん出ていますよね!

かという私はダイソーでかわいい型が出るとつい欲しくなってしまいます。

そして、今回は、この猫と肉球のシリコン型を買ってみました!

一つ100円で、かわいいお菓子が作れるなら
ダイソーで購入した肉球と猫型シリコン型を使って香り高い紅茶のマドレーヌを焼いてみました。

材料もシンプルで、今回はバターを使わずオイルを使って焼いています!
オイルを使うことで、翌日でもしっとり感を
味わうことができます。

簡単に作れるので、ご自身のティータイムやプレゼントにもぴったりです。

では作っていきましょう!

ダイソーのシリコン型を使ったマドレーヌレシピ

材料

・薄力粉 50g
・アーモンドパウダー 10g
・ベーキングパウダー 小さじ1/2
・紅茶パウダー 10g
・砂糖 30g
・サラダ油 30g
・卵 1個

作り方

1.薄力粉、アーモンドパウダー、ベーキングパウダー、紅茶パウダーを混ぜ合わせておく

2.ボウルに卵、砂糖を入れてよく混ぜ合わせる

3.オイルを投入し、混ぜ合わせ、1の粉類を
少しずつ加えさっくりと混ぜていく

4.型に生地がくっつかないよう、オイルを塗っておく

5.型に流し入れ、180℃のオーブンで15分焼く

5.焼き上がったら、型から外しよく冷ましたら完成

↓型に流し入れているところ ※この画像はパンパンに入れているので気持ち6割くらいにとどめた方が膨らみすぎずうまくいきます

↓焼き上がり直後(膨らみすぎました><)

↓膨らみすぎてまった部分は切り取ってます。完成!

ほっこりとするティータイムを!

私はコーヒーと一緒にいただきましたが、
紅茶の香りが高いマドレーヌなので、紅茶と一緒に食べると相乗効果で口一杯に香りが広がるためおすすめです!

かわいさと幸せいっぱいのティータイムを過ごすことができますよ

ぜひ作ってみてください^^