カナダ生まれのロンドンフォグ(London Fog)って知っている?作り方を紹介

レシピ

霧ロンドンビッグベン westminster bridge テームズ - london fog ストックフォトと画像

ロンドンフォグって知ってますか?

90年代にカナダのバンクーバーで生まれた「ロンドンフォグ」(ロンドンって名前なのにかカナダ生まれです笑)とは、

アールグレイティーにバニラシロップを入れモコモコに泡立てたミルクがのっているティーラテのことを言います。

ミルクがアールグレイティーと混ざる際に霧がかかるロンドンの午後のような色に染まることからこの名前がついたようです。

アールグレイティーの香りにバニラが香り、甘さが体全体に染み渡るロンドンフォグは幸せな気分にしてくれます。

まずアールグレイティーとは?

アールグレイティーとは世界で一番有名なフレーバーティーで紅茶にベルガモットという柑橘系の香りをつけたものを言います。紅茶の香りといえばこの香りを浮かべる人も多いと思います。

白い背景にベルガモット - ベルガモット ストックフォトと画像

さっそく「ロンドンフォグ」を作ってみよう!

材料


・アールグレイティー ティーパック1つ
・水 1カップ
・ミルク 1/2カップ
・バニラエッセンス 1〜2滴
・砂糖 お好みで

作り方


1.カップにお湯を入れアールグレイティーを入れておく

2.別でミルクをレンジで温める ※600Wで40秒程 
 温めすぎないのがコツ

3.温めたミルクをフォーマーで泡立てる。フォーマーがない場合は、密閉できる容器に入れて泡立つまでシャカシャカ振る

4.アールグレイティーに砂糖、バニラエッセンスを入れ、最後に泡だてたミルクをのせる

5.最後にココアパウダーを少し振って完成

↓100円ショップで買ったミルクフォーマーを使ってミルクを泡立てていきます

↓あまり泡立てすぎるとうまく紅茶と混ざらなくなってしまうので少し泡立つくらいでOKです

↓最後に上からココアパウダーをトッピングすると一段とかカフェっぽくなります

今回は簡単なレシピを紹介しましたが、もう少し時間がある場合は、
バニラビーンズ1本と砂糖1カップ、水1カップを煮詰めてバニラシロップを作り、それをアールグレイティーに入れるとおより本格的になります。

ロンドンフォグの味は?

甘いドリンク好きの方には大変おすすめです

甘くて、アールグレイティーとバニラが美味しさをさらに引き立ててくれます。


ロンドンフォグは欧米などではカフェのメニューの定番となっていてコーヒーではなく紅茶派の人でもラテを気軽に楽しめるようになっています

雨の日で気分が少し曇りがちな時にもロンドンフォグを飲むとほっと落ち着く気分にしてくれます。

ぜひお家でロンドンフォグを楽しんでみてくださいね!

雨の日の木製テーブルでホットド リンクのカップ - 雨 カフェ ストックフォトと画像