塩蛋黄餅(塩卵黄クッキー)って聞いたことある?台湾の定番のお菓子食べてみた

お菓子

台湾では定番のお菓子らしいのですが、日本ではあまり馴染みのない塩卵黄クッキー

聞いたことあります?私はつい最近何かで知りました(どこで知ったか忘れました笑)

ずっーと食べてみたかったのですが、なかなか見つけれず時間が経っていました

新大久保の中国系の食材が売っているお店には売っていると聞いたことはあるのですが、

そこまでこれを求めて行く体力もなく

ですが!

なんとドンキ・ホーテに売っていました!奇跡です笑

値段は450円ほどと少し高めですが、奮発して買ってみました。

これ、結構美味しくて常備しておきたいくらい私は好きな味でした!!リピしてます

一つ一つ個包装になっているので、湿気ったりする心配はありませんし、

バッグにしのばせておくのもいいと思います。

原材料は?

原材料はシンプルで、小麦粉、植物油、砂糖、卵黄、食塩のみです

またシェンダンという塩水にアヒルや鶏の卵を浸し、寝かせて作る調味料なのですが、中国の方で定番だそうです

そういえば中国の月餅には塩卵入ってますよね

そしてその卵は業務スーパーにはこの塩卵売ってます

一回チャレンジしましたが、私のお口には合いませんでした、、

このクッキーは美味しいんですけどね〜

見た目はこんな感じです

見た目はほろほろしてそうなパイみたいな見た目です

大きさは小さ目で一口、二口で食べきれそうです

そしてお味はというと

サクサクほろほろ〜がたまらない

味は塩味の効いた甘めのパイみたいでとっても美味しいです

またパイよりも少しザクザクしている感じかな

甘さは控えめなので、お酒のお供にも絶対合います!

もちろんコーヒーやお茶にも!

ぜひ見つけたら試してみてください♪