お菓子

お菓子

【台湾風焼きおやきレシピ】胡椒餅を食べたくて再現してみた!小さめに作ってお茶と一緒に食べても美味しい

胡椒餅って最近よく聞きませんか? 胡椒餅とは台湾の料理で、香辛料で味付けされた豚ひき肉とねぎが、包まれたおやきのような料理のことを言います。 カルディでは胡椒餅の手作りできる粉や冷凍で売っていたり、 東京の台湾カフェなどでは、胡椒餅が人気だ...
お菓子

【レシピ】ティータイムに彩りを!ダイソーの猫と肉球のシリコン型を使って紅茶のマドレーヌを焼いてみよう

ひと昔前は製菓用品は比較的高いイメージでしたが、 今はダイソーやセリアなどで安くて本格的なお菓子作りが できる商品がどんどん出ていますよね! かという私はダイソーでかわいい型が出るとつい欲しくなってしまいます。 そして、今回は、この猫と肉球...
お菓子

【レシピ】軽い食感にアレンジ!月餅を手作りして家族で団らんお茶しない?

中国の中秋節は旧暦の8月15日のことで、毎年日付が変わります。中国では中秋節は祝日になっており、今年の2024年は9月17日です。 この日は家族で一家団欒を楽しむのが慣しとされているようです。 家族の時間を大事にする日って素敵ですね! お菓...
お菓子

【セリア】恐竜の化石クッキー型を使ってクッキー焼いてみたら可愛すぎた!

セリアの製菓コーナーが大好きなのでつい寄ってしまうのですが、 今セリアは恐竜推しなのか、こんなのを見つけました! 「恐竜の化石 クッキー型」 つい買ってしまいました、、、 以前は恐竜のシルエットの小さめな型を使ってお菓子を作りましたが、 今...
お菓子

【レシピ】中華風アーモンドクッキー・杏仁酥(あんにんすう)を手作りしてお茶タイムしよう

中国では旧正月にはかかせない、縁起の良いお菓子があるのを知っていますか? 月餅は有名かと思いますが、杏仁酥というアーモンドを使ったお菓子も有名なんですよ! 今回はその杏仁酥をお茶菓子として作っていきます! 杏仁酥のお菓子なはなし 杏仁酥(あ...
お菓子

塩蛋黄餅(塩卵黄クッキー)って聞いたことある?台湾の定番のお菓子食べてみた

台湾では定番のお菓子らしいのですが、日本ではあまり馴染みのない塩卵黄クッキー 聞いたことあります?私はつい最近何かで知りました(どこで知ったか忘れました笑) ずっーと食べてみたかったのですが、なかなか見つけれず時間が経っていました 新大久保...
お菓子

Skinny Dippedって知ってる?程よい苦味とほんのり塩味の効いたアーモンドがベストマッチなアメリカのお菓子

塩味とチョコがベストマッチだったお菓子を紹介します。 アメリカのお菓子と聞くと甘ーいお菓子やカラフルなお菓子を想像してしまいませんか? 実は、アメリカでは健康的な生活を意識している人も多く、食事やおやつにも気を使っている人もたくさんいます。...
お菓子

「Vivel」のお茶とお菓子でドバイ気分!日本では味わえないお味に感動

ドバイのお菓子って食べたことありますか? アラブの国では、デーツやナッツが使われたお菓子がたくさんあり、国民にとっては身近な食材となります。 今では日本でも薄いパイ生地にピスタチオとたっぷりのシロップをかけた「バクラバ」やデーツなど気軽に買...
お菓子

鹿児島県・梅月堂の「ラムドラ」って知ってる?和菓子なのにケーキを食べているかのような美味しさ

ラム酒とあんこ?どら焼き? 一体どんな組み合わせなんだ?と思いますよね 和菓子でもあり、洋菓子でもある不思議な組み合わせは思わずうっとりしてしまう味です パッケージもおしゃれで手土産にも最適なんです ずっと食べてみたく、東京駅のグランスタに...