レシピ

レシピ

【簡単レシピ】以外な組み合わせ!アールグレイとトマトのマリネが絶品

夏にたくさん食べる機会のあるトマトですが、 そのまま食べたり、調理をしても美味しいですよね〜 でもいつもと少し違うアレンジをした料理も楽しみたい方におすすめをしたいのが アールグレイティーとトマトのマリネです! 以外な組み合わせじゃないです...
レシピ

【レシピ】白あんと豆腐を使って和風に!抹茶チーズケーキのレシピ

抹茶のスイーツってなんでこんなに美味しいんだろう、、、 抹茶って和菓子だけでなくチョコやクリーム系の洋菓子ともとてもよく合いますよね! 本当に万能だなと感じます。 特に抹茶は甘味を加えると、香りや風味が際立ちますし、苦味がまろやかになって旨...
レシピ

【簡単レシピ】バターも牛乳も必要なし!工程も材料もシンプルさを追求したパンのレシピ

週末の朝少しだけ早く起きて、焼きたてのパン焼いて食べたら、それだけで充実した1日を送れそうな気がしませんか? 私は朝食はご飯の方が多いですが、週末はパンが食べたくなります! しかも自分で焼きたい派! そして、こだわりは材料も工程もなるべくシ...
レシピ

【レシピ】あの映画を再現!北欧風シナモンロールでおうちカフェしよう

「かもめ食堂」って映画を見たことありますか? ほっこりとしていて、毎日を丁寧に素敵に過ごしている登場人物の生活に憧れを抱いてしまいます。 映画に出てくる料理も本当に美味しそうで、見ながらお腹が空いてきてしまいます 見たひとは、わかると思いま...
レシピ

【お家アフタヌーンティー】手作りスコーンとタルトで自宅でアフタヌーンティーを再現!

バレンタインが近づく2月の初めは、スーパーや百貨店ではチョコレートコーナーな設けられ、そこらじゅうでチョコレートや手作りキッドが目につきます。つい釣られそうになりますが、誘惑に負けないと自分に言い聞かせ通りすぎます笑 ただせっかくだしチョコ...
レシピ

【レシピ】コーヒーにも紅茶にも最高に合う!簡単ミニナッツタルトレシピ 自宅でお家カフェを楽しもう!

おしゃれなカフェでタルトと一緒にコーヒーと一緒に一息。そんな気分をお家でも再現できるよう少し空いた時間にさっと作れるレシピを紹介します。キャラメルを作る代わりにマシュマロを使います。キャラメルのようにコーティングされたナッツとタルトのサクサ...
レシピ

カナダ生まれのロンドンフォグ(London Fog)って知っている?作り方を紹介

ロンドンフォグって知ってますか? 90年代にカナダのバンクーバーで生まれた「ロンドンフォグ」(ロンドンって名前なのにかカナダ生まれです笑)とは、 アールグレイティーにバニラシロップを入れモコモコに泡立てたミルクがのっているティーラテのことを...
レシピ

【レシピ】アラブをイメージしたお菓子で海外旅行気分を味わおう

デーツやピスタチオ、ドライフルーツなど、中東の国では美味しいお菓子がたくさんあります。 しかもお茶の消費量も多く、特にクェートやエジプト、トルコのエリアはひとりのお茶の消費量がとっても多いんですよ お茶菓子と一緒に楽しむお菓子もたくさんあり...
レシピ

【簡単レシピ】計りいらず!茶葉もそのまま使ったアールグレイスコーン

紅茶のお供に最高なスコーン よくアフタヌーンティーは聞くと思いますが、実はスコーンと紅茶の組み合わせで楽しむことを「クリームティー」と言います。 イギリスではスコーンにクロテッドクリーム(生クリームとバターの間のようなもの)を塗って紅茶と楽...
ほうじ茶

バターを使わずしっとりに!「ほうじ茶マドレーヌ」のレシピ

バターをたっぷりと使ったシンプルな材料で作るマドレーヌはフランスの代表的なお菓子ですが、 そんなお菓子を今回はバターを使わず、代わりにサラダ油を使って作ります 油を使うことで、時間がたってもパサパサにならないしっとりとしたマドレーヌに仕上が...
ほうじ茶

ほうじ茶粥で胃腸の調子と心を整える

最近は胃腸の調子が悪く、なんかお腹痛いなーとか、胃が痛いなーが続いています。多分夏に冷たいものをたくさん食べたので、胃腸が疲れているのかもしれませんね、、 ってことで、今日のお昼ご飯は、体を芯から温めるお粥にすることにしました。さらにほうじ...
カカオティー

寒い朝にはカカオミルクティーでホット一息!体の芯まで温めよう

だんだんと外が涼しくなってきて、過ごしやすくなってきましたねー 今日は少し肌寒い朝にはぴったりの生姜の聞いたカカオミルクティーを作ってみました!ホット一息ついて今日も一日頑張りましょう! 早速カカオミルクティーを作ってみよう! まずカカオテ...